Windows 10 Anniversary Update

How to get the Windows 10 Anniversary Update
Windows Update にはまだ来ないので ISO ファイルがダウンロードできるというリンクを表示
Windows 10 update history
「Get the Anniversary Update now」で Windows 10 アップグレード アシスタント Windows10Upgrade28084.exe はダウンロードできるけどまだ ISO はダウンロードできない。

Windows 10 アップグレード アシスタントでアップグレード




ここまで約 30分
再起動で 1時間強またされて設定画面で設定

無事生還

Windows 10 Pro バージョン 1607 (OS ビルド 14393.10)
設定していたフォントサイズは元に戻るので設定し直し
カスペルスキー インターネット セキュリティ 16.0.1.445(c) のアクティベーションコードも飛ばされるので再入力
他の動作は問題ないようだけど、これからチェックして追記
SFC / Dism 問題なし

C:\Windows\WinSxS フォルダ 6.32GB をエラーでコピー出来ないファイルはスキップして丸ごと保存

ビビった… ディスク上のサイズは 63.8GB と表示 ;;;(;^_^A




タッチパッドドライバは再度 Lenovo Pointing Device 19.0.9.5 に戻されるけど今回はスクロール可なのでこのまま使用


設定 → アカウント → 家族とその他のユーザー で その他のユーザーをこの PC に追加は 3台の PC で新規ローカルアカウント作成不可
1台はパスワード入力でいきなり サインアウトしています
他 2台は長時間かかってデスクトップを表示するもののスタートボタン 左/右クリック不可、アクションセンター表示不可で Ctrl + Alt + Delete キーは聞くので再起動は可能。
前 Build は上書きインストールで新規アカウント作成可能だったので、情報収集後 ISO をダウンロードするか判断
結局
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「ツールを今すぐダウンロード」で MediaCreationTool.exe 10.0.14393.0 をダウンロードして USB インストールメディアを作成して上書きインストールすることによって新規ローカルアカウント作成可能となりました。
他の PC は OS の上書きインストールはせずに、上書きインストールした PC の C:\Users\Default\NTUSER.DAT を上書きすることにより新規ローカルアカウント作成可能となりました。


ん?
エクスプローラーのサムネイル、フォトで今まで表示しなかったコンデジ の RAW を表示


Microsoft Camera Codec Pack は 6.3.9600.17388 のままで変わらない



ハイハイ、直す気全くなし
18.0.0.203 のまま



EMET 5.5 の System Settings ガー orz

Custom security settings となっていたので Recommended security settings に戻す


ああ F8 でセーフモード起動 も解除されてる
あらためてコマンドプロンプト(管理者)で
bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy


セーフモードで起動すると「このアプリを開けません ビルトイン Administrator アカウントを使って、はじめに を開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。」となるのは変わらない


システムの復元は無効となるので有効に


使用量 32.8MB は有効にして 1回復元ポイントを作成したときのサイズ



なに、このチグハグな設定
リモートデスクトップは許可しない


Windows 10 Anniversary UpdateでCortanaが消えてしまいました【Ver1607】
う〜ん… 同じレジストリ値でこの差はなんだろう?




別 PC





値を作ってみても変わらない


Intel RST 13.1.0.1058 はどこまで使えるか…

アンインストール情報はあるけどアップグレードで、もはや起動できない

ドライババージョンは変わらない
上書きインストールしてみる





エラーを起こさずまだ使える模様


システムイメージバックアップ、システム修復ディスク作成問題なし









回復ドライブ作成問題なし





追記はここまで
以後は別記事